シャドバ#8 シャドバを始めて4か月の僕がこのゲームの良さを語る
どうも。
shadowverseを始めて4か月がたちました。
ランクはAA3です。無事つっかからず上がれました。
今までにないほど隅々まで楽しめてると思うのでその辺の話をしようと思います
1.環境
僕が始めた時はバハムート降臨が配信されてから数日のころ。ドロシーが日々量産されてる時ですね。
カードゲームに環境デッキはつきものであり、僕もそこは分かったうえでランクマッチで遊ぶんですがこのドロシーの異常さにはすぐ気づきました
5枚ドローってだけでカードゲームだと頭がおかしいです。
そしてドロシーのコスト自体アドバンテージを稼ぎながら下げる事ができる。
「つえ~な~」と思いながらロイヤルを使っていたのですが。
割と勝てるんですよね。
まだ歴史の浅いゲームでカードプールも狭くいろいろなデッキが互角に戦っています。もちろん全く戦えないデッキもありますが。上位の方々でも違うデッキを使えるのはいいなあと思いました。始めて2か月は御旗・コントロール・フェイスロイヤルで飽きることなく終了
2.各クラスの持ち味
バハ環境の形が落ち着いたころ、僕はロイヤル以外のデッキも使ってみたくなりドロシーウィッチを組みました。
…面白いw
相手にすると厄介なデッキですがスペルブーストのシステムが初見はすごく面白いです。
4か月の今でも遊び切れておらず。エルフ・ヴァンプ・ドラゴンはまだ手を付けてません。
でもネクロやビショップ等新しいクラスに触るたび「ネクロマンス面白い!」「テミスの安心感すげえ」など発見とバラバラの楽しみ方があって飽きさせないです。
過去につかったクラスが多いと相手の動きで「これ次〇〇が来るな」など経験を活かせるので使えるクラスを増やせば増やすほど面白くなっていきます。何もわからないまま終わるのは面白くないもんね。ここもカードプールが狭いからこそ。デッキの種類がまだまだ少なく機会が多くなります。
shadowverseには大きく分けて三つ、アグロ、ミッドレンジ、コントロールのデッキがあります
アグロは序盤。ミッドレンジは中盤から、コントロールは長期戦に強く動きも別々、最初のうちは同じクラスでも全く違う動きを見せる相手だけでも普通に楽しめます。
3.カードイラスト
まだまだ数は少ないですが。イラストも手が込んでいます。最近はパックで当てたカードのイラスト・ボイスを見て聞くだけで時間とられます。ただただ「かっこいい!」「かわいい!」だけじゃないのがそそられます。
ちなみに僕は「封じられし熾天使」のイラストがキレイで一番好きです。
4.プレミアムカード
ほぼ全てのカードを作る事ができるのでパックから出す必要はありませんがパックからしか入手できない「プレミアムカード」という物があります
普通のカードと違いイラストが動いたりエフェクトがかかっていたりします。
綺麗なんですよ!!!
いまいちなのもありますがちょいちょい「なんだこれ!!!3枚欲しい!!」ってなるようなカードがあるんです。
僕のオススメはメイドリーダーです!全てのフリルが動き散りばめられた白い光もキレイ!進化すると埃っぽくなっちゃうから進化前!
低確率で「プレミアムパック」という8枚全てプレミアムのパックが出現します。これはマジでテンション上がりますね。正直レジェよりプレミアム狙ってパック剥いてます。
5.運営対応が基本的に丁寧…な気がする!
なんか大会とかでやらかしがあったなんて話も聞きますが。ほかのゲームより全然いい運営という印象です
まず最初に驚いたのはミニゴブリンメイジとルーンの貫きの修正(ナーフ)メンテナンスの告知でした。
理由を述べてくれるんですよ。神かと思いました。
それも一言ではなく長々と細かく。使用率なども記載されておりビックリしました。
一度ゲームが起動しなくなってお問い合わせから「からあげにレモンをかけてしまいそうです」と送ったらものすごい心配されたのでノリもよかったです。
6.フレンドがいらない
フレンズがいないのでメリットなくてうれしいです。顔合わせはTwitterで終わらせました。
7.デッキ名
3×3で並ぶデッキ名でふざけるのも地味ですが面白いです。曲名や漫画ネタなど番組名統一したり頻繁に変えてます。
自信作です。
以上。僕がshadowverseをプレイして面白いと思った要素です。クラスに関しては今後ももったいぶりつつゆっくりひとつづつ、デッキを組んでみようと思っています。
そしてここから先は「うーん?」と思うようないまいちな要素を並べます。
1.連携
スマートフォンのアプリと連携できるshadowverseですが、ミッションがあるのにIOSはできません。正確にはできなくなったみたいです。おかげでこのミッションがずっと残ってますし今後も残り続けます。会社間であれこれあるんでしょうがやっぱり納得いかないですね。
2.エモート
負ける寸前にエモートを撃つことで来ません。相手が最後の一手を撃った時点で操作が効かなくなります。寸前に「ありがとう」くらい言えればいいんですけどね。
3.称号がダサい
なんかどれもいまいちでつけたくないです。国旗のように外すボタンが欲しい。
もしも僕が称号を考えるならこんな感じです。
ゲームにおける称号というのは様々な条件で手に入るたくさんの称号を見て「その称号どこで手に入るの!?」とか反応するところにあると僕は思っています。中途半端なのでこの機能今はいらないです。
思い付きで書いたのでいいところわるいところまだまだあるかもしれません。ですが少しでもこのゲームの良さが伝わればとかキレイな事言って閉めればいいかなっておもいまsさようなら。