シャドバ#3 コントロールロイヤルを初心者なりに組んでみた
どうも、御旗で勝てなくなってきたボルチェです。
御旗はたしかに安定するしいいデッキですが、あくまで初心者向けの格安デッキ
レジェンドの力を前にすれば手も足も出ません。
というわけで
組みました、コントロールロイヤル
コントロールロイヤルとは
立ててすぐ殴るフェイスや御旗と違い、終盤まで安定した展開をするロイヤル
主要カードの説明をします。
フォロワー 指揮官
「レヴィオンセイバー・アルベール」
疾走
ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
※エンハンスとはその時「これだけPPが残ってれば効果を使えるぞ!」ってやつ
※遊戯王で言う「このカードの召喚に成功したターン、このカードは戦闘では破壊れず以下の効果を得る●このカードは1ターンに1度まで攻撃できる」
コンロのフィニッシャーです。疾走持ちで進化すると火力5になります。PP9必要とはいえめちゃつよです。
疾走火力5の二回攻撃なので10切れば勝ち、僕はこの10を「アルベライン」と呼びます。
※ほかの人には通じません
フォロワー 指揮官
「アレキサンダー」
突進
このフォロワーは、相手のリーダーを攻撃できないが、相手のフォロワーを1ターンに14回攻撃できる。
※遊戯王で言う「このカードは直接攻撃できない。このカードは1ターンに14度まで攻撃できる」
超強い
ヴァンパイアやエルフが相手の時ちまちましたのを一層できます
14度攻撃することは現状システム的にありえないのですが、14回相手ターンにフォロワーがわく日が来るということでしょう。怖いですね
フォロワー 兵士
「ツバキ」
潜伏
ファンファーレ 攻撃力5以上の相手のフォロワー1体を破壊する。
※潜伏は遊戯王で言う「このカードは攻撃対象にできず、効果の対象にもならない。このカードが攻撃した場合、この効果は無効となる」
バハムート等の強力フォロワーはもちろん、ドロシーやエイラで巨大化したフォロワーなど色々処理できます。
ただこの効果はあくまで5以上なのでビショップのハゲとか落とせないのも結構多いです。3枚は邪魔なので二枚が妥当
潜伏持ちなので相手が残り4なら詰ませる事も(進化込みで6)
フォロワー 指揮官
「フロントガードジェネラル」
守護
ラストワード フォートレスガード1体を出す。
※守護は遊戯王で言う「このカードが存在する限り、相手はこのカードしか攻撃対象にできない」
※ラストワードは遊戯王で言う「このカードが破壊され墓地へ送られた場合」
絶対1ターン超えるマンです…と言いたいところですが
こいつが出てくると向こうも本気で除去してくるので次のターン場が空になる事も多いです。
相手の手札消費にも繋がるいい盾カード
以前紹介したカードを除き、キーカードはこんな感じです。
次はデッキを回すために使うカード
メイドちゃん
デッキから指揮官を持ってくるカードですね
指揮官が主なので何かしら持ってきてくれます、序盤でこれ出してアレキサンダーがやってきたら泣いていいです。
アドバンスブレーダー
デッキから兵士を二枚加えます
ツバキが実は兵士だったり、ノーヴィストルーパーなど手札補充として必須
その他コンロにしてから入れたカード
スペル
「旋風刃」
自分のフォロワー1体を選択する。他のフォロワーすべてに「選択したフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
守りが堅いので相手が展開してきてまずい時も何か一人フォロワーが残ってれば一層できます、しかも殴れます。
フォロワー 兵士
「サイクロンソルジャー」
効果なし
えーおそらく入れてる人は僕くらいです。
この子は旋風刃が手札で腐るのを防止するために入れてます、守護の横におけば普通に強いしね。
旋風刃はコストがやや高めなため、何か出して打つのが序盤は難しいです。
場に何も残らなかった時一番火力を出して打てるのがこの子という理由です。
コスト2なので7ターン目が使用できます
入れる場合は絶対に素で出さないように、無能なのですぐ除去されます。
フォロワー 兵士
「ブリッツランサー」
突進
中盤のコストがたまったところから動くコンロの場合、序盤は除去だけできてれば上出来です。
ノーヴィストルーパーより火力があり突進持ちのこの子の採用率は高いかと。
フォロワー ニュートラル
「ユニコーンの踊り手・ユニコ」
自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。
ターンが回るたび2回復します。
相手からすると簡単に出る割に結構厄介なので次のターン全力でつぶしに来るでしょう。いい時間稼ぎになりますし守護の横におけばヒーラーとしても機能します
2なので進化して旋風刃打ってもいいし使い道は多く優秀な子
長くなりましたがコントロールロイヤルの採用カード&理由はこんな感じです
最初に言いましたが、安定性を求めてるので手札が尽きません、つきそうな時は代替負けます
上の画像の時点でアルベールは未所持だったのですが、それでも十分安定しています
無事アルベール3枚を確保しアルベラインに入った時点で勝てるより強力なデッキに進化、かなり楽しいです
楽しすぎてC2からB1まで上がってしまいました。ドロシー相手でもなかなかいい勝負ができます。(あれ強いけど結構運要素とかPS必要だったりするからね)
僕はまたランクマ行ってきます