日記#49 演習編成
どうも、僕です
皆さまは演習はどうしてますかね
面倒でやらない人、単艦放置だけを狙ってやる人
きっちり全部やる人、Twitter等外部SNSでつながっていれば編成変更をお願いしたり、いろいろあると思うのですが
僕は演習用の編成を登録してそれだけでやってます
アプデやイベントがないと書くネタもないのでなんとなく演習編成のお話しをしようかなと
てなわけで、こちらが現在僕の使っている演習用編成になります
構成ですが
旗艦:練度高めの育成艦
レベリング中、またはカンスト前の戦艦二隻
レベリング中の重巡または航巡一隻
レベリング中の駆逐または軽巡一隻
鹿島(香取未所持)
う編成で固めています
旗艦はその時一番経験値が必要な艦にしており、現在はケッコン間近の蒼龍
レベリングの基準ですが
改二実装済み⇒改造レベルまで
改造済み・改二未実装艦⇒レベル50目安・改造済みの場合レベル99目安
という感じです
一時期迷走してごちゃごちゃしていたのですが、最近になってこれで固まりました
で、艦種を縛る理由ですが
演習は経験値が多くもらえるので、レベリングの中じゃかなり低燃費だと思います
ですが、多くもらうにはかつ必要があるので最低限高火力な艦がいないときついんですよね
なので現在は長門・金剛を軸に重巡で殴ってA・Sをとっています
軽巡・鹿島は正直相手の編成次第じゃまったくやくに立たないので、常時対潜装備がん積みにして対潜艦としておいています
こんな感じですが、何か効率のいい案等ありました教えてもらえると嬉しいです( ˘ω˘ )